※2019年3月に出産をしました。出産後に「もし私が出産前の私を安心させられるならどういうことを書いたらいいのだろうか」という気持ちを込めて書いたものです。今の気持ちも含めて、「陣痛」について振り返っています。
陣痛らしきもの〜入院決定〜出産まで〜の流れはこの記事にまとまっています。
赤ちゃん産むために必要な陣痛!!←子宮が赤ちゃんを押し出そうと子宮が縮むのが陣痛

出産前はとにかくどんなものかわからなくて怖かった!!
そこでいろいろ調べて出会ったのが「ソフロロジー式分娩法」!
歌手のMINMIさんの「痛くない奇跡の出産」とも知られています。
まず!!陣痛は
- 1分くらい痛いのが続く
- ↕️
- 痛くない休み時間←これが本当に救い・・・
これが繰り返されます!赤ちゃん誕生が近くになるにつれ休み時間が短くなってくるって感じ。痛みはお腹がギュウっっとする感じ?(表現方法が全然思いつかなかった😂ごめん!)から、陣痛がきたら
「お!これが陣痛か!!」
って思ってください笑
話は戻りますが・・・
ソフロロジーはなんぞや、と一言で言うとしたら、ちょっと難しいのですが・・・(また今度まとめたい!聴きながら練習できるCDもあるよ!)
・・・とにかく!考えるべきことは、
- 赤ちゃんのために!!と思うこと←一番大事!!
- 息をフーーーーーっと吐くこと
- 陣痛の間の休み時間は体の力を抜いてリラックス!
「赤ちゃんのために!」と思う気持ちについて・・
心の中で思ってたこと
主役は赤ちゃん。

赤ちゃんは陣痛中、酸素が届かなくってもすごく苦しい思いをしているそうです。なので酸素を届けるためにお母さんの体がしっかり酸素を取り込まなきゃ。

そして、
「私は赤ちゃんの通りやすい道になるの!」と思っていました。母の体がガチガチに緊張していると、赤ちゃんが通ってくる道(産道)もかたくなって赤ちゃんは通りにくいらしく、ひたすら体の力を抜いて柔らかい道づくりに専念しました。

体の力が抜けると、お産も進みやすいし、会陰が切れにくいし、産後の回復も早いし、母体にもいいことづくしみたい!

赤ちゃんのためにしていることが実は母体にもいいって最高!
そしてソフロロジーは段階によって息の吐き方とか種類があるみたいだけど、私はあまり覚えられず陣痛中思い出せず。。。
なので私はとにかく「フーーーーーーーーッ」と吐き切ること、休み時間はひたすら体の力を抜くことを意識していました。

陣痛は生まれるまでずっとくるので体力なくなる!休み時間しっかり休んで体力回復することも大事!
あと、陣痛を乗り越える姿勢もいろいろあるみたい。立ったり座ったり歩いたり・・・
(調べるといろいろ出てくるはず!)私がいろいろやってみてよかったのは3つ!


友達にも伝えてみたけど、好評だったよ!
陣痛いている時はその姿勢をとって、
「赤ちゃん、きついね、がんばれ!ママ、がんばって息して酸素届けるよ!」
って思いながらひたすら「フーーーーーーーーッ」ってしてたら1分過ぎてく。(痛みが1分で消えるのも本当に素晴らしかった。また○分後にくるのか・・・とも思うけど笑)
あと、陣痛中お腹がかたくなるから、「フー」の息でお腹を柔らかく(ゆるめる)イメージをすると陣痛中お力入らなかった!いきみのがし、子宮口10cmになっても結構余裕でできてた。

私の場合、子宮口10cmになっても「フー」とできてたし、いきみ出さなかったから、助産師さんに「普通は最終段階で深呼吸できないし、自然にいきみだすはず。あなたは陣痛が弱い」とか言われてた。でもいきんでOKと言われていきんだらあっ!と言う間に生まれて、、先生も間に合わず。笑 だから強い陣痛きてたんだと思うんだ!!!!笑
でも陣痛中を撮影したビデオ見たら、ただ「フー」ってしているだけでめっちゃ落ち着いてて自分でもびっくり!😂笑
そして生まれる直前まで、陣痛の合間の休み時間寝てた!!(1回陣痛遠のいちゃって、ほぼ2徹だったのもある。)究極のリラックスしてました!!
そして産まれたとたん、、
陣痛はびっくりするほど消え去りましたとさ!

不安かもしれないけど・・・
素敵なお産になるよう願っています!!

私なりの陣痛の乗り越え方を書いてみておりました。
痛くない出産法とか聞いたりするけど、痛いはそりゃ痛い。でも、その痛みの感じ方はただただ「痛い」と思うよりも「赤ちゃんが生まれるために必要な痛み。赤ちゃんががんばってる痛み!」と思えば痛みの感じ方も変わってた。
陣痛はお母さんの様子を見ながら赤ちゃんが起こしているそうです。私は痛みを待つだけだったけど、痛い選択を自分からするって赤ちゃんすごいなぁと思ってた。
赤ちゃん、痛みの怖さより「産まれたい」って気持ちの方が強いんだと思うと「私も痛みなんかよりあなたが産まれてきてくれる喜びの方が大きい!」って痛みがどうでもよくなるし、赤ちゃんが愛しくなる👶❤️
1回陣痛が遠のいちゃって、最初の本格的な痛み(入院してから6時間後に本格的な痛みがきてた。本格的な痛みがあったんだけど、次の日の朝に遠のいて、また夜に本格的な痛みが)から35時間も経っての出産だったけど、痛みなんてどうでもよくて、夫と家族3人で乗り越えることができた本当に幸せなお産でした❤️
陣痛前半は陣痛との付き合い方がわからずワタワタしちゃったけど、呼吸とかポーズとか助産師さんとかにアドバイスもらって、これだ!って思ってから後半は結構うまく付き合えました。
呼吸は自分が想像してるよりも長く。吐いたぞ、って思ってからまたさらに3秒は吐く感じで、ながーく。そして一気に「ハッ」と吸ってちょっと呼吸止めてまた「フー」。1、2回呼吸したら1分過ぎる!
あと、陣痛中自分を奮い立たせるために「私は道…」って呟いてしまって、「何それ😂」って夫に爆笑されました🤣たしかに客観的に見たら、そりゃ「何それ」って思うよね、ってその後2人で爆笑しました。意味を説明したら納得してくれた!
ソフロロジー 式分娩のイメージトレーニングのCDに体の力を抜く練習をするのがあるんだけど、それを毎晩寝る前に聞いていました。(眠りにつくのにも良かった笑 聴きながらいつも途中で寝てた笑)(Amazonでデータだけ購入できたよ!ただ里帰り出産の産院でCDの貸し出ししてて少し損した気分に笑笑)
コメント